パンダのお姉さん
22日から24日まで
イオンモール筑紫野の催事に、嬉野の「白川製茶園」さんが出店されていました。
初日にお邪魔してきました。
(もっと早くに投稿していたら宣伝になったのに、遅くてすみません)
白川製茶園さんを知ったのは、去年のバルーンフェスタの催事で、私はゆっこ農園さんの販売応援に行き、そのお隣のブースが「白川製茶園」さんだったのです。
イベントの隣のブースって、戦友というか、なんだか仲良くなるんですよね。
バルーンフェスタのお客様は、バルーンを見に来るのが主。催事コーナーには、お土産を買うわけではなく、空っぽのおなかを満たすために来るのです。
カレー、から揚げ、うどん、そんなものが大賑わい。
お茶とか、サツマイモスティックとかは、素通りされるんです。
そんなアウェイな中、一緒に頑張った方が近くにいらっしゃるなんて、これはいかねば、と仕事終わりにダッシュ。
私のこと、見てもわからないだろうなぁと思い
「去年のバルーンフェスタのゆっこ農園のブースで、パンダの被り物していたものです。」
と伝えたら
「あぁ、あのパンダのお姉さん!」
と思い出してくださいました。
いやいや、お姉さんという年でもないのですが、覚えてくださってて嬉しかったです。
ひとしきりいろいろお話して
「コロナも落ち着いて、パンダ(でイベント)増えてきたんじゃないですか?」
え?
完全にパンダの人だと思われてる。
いやいや、野菜ソムリエがメインで、パンダは、大きなバルーンフェスタの会場で目立つためだけにかぶってた(&防寒)んだけどなぁ。
でも、パンダでイベントも悪くないなぁ
なんて思っちゃいました。
パンダで販促してほしい方、ご依頼お待ちしてます。
0コメント