100円玉のその向こう
畑をしていて、今夏野菜の収穫真っただ中。
しばらくスーパーで野菜を買ってなかったら
まぁびっくり。すごい値段になってました。
この大雨の影響でしょう。
今回は、被害が甚大なところが多いので、あまり見かけませんが
「野菜高いから買わない」
というインタビューのニュース。
こういう時は花盛りなはず(そのうち出てくるのかな?)
こんな災害で、野菜が高い時は、買ってください。
野菜は市場の機能がしっかりしているので
ネットのフリマアプリのような暴利を得てる人なんて、いないです。
高価な野菜が、買って応援につながります。
全部野菜がダメになった農家さんを直接応援することはできませんが、
残っている野菜を売りに出している農家さんもいます。
傷ものになって、クオリティがいつもより高くないけど、生活のために出荷していらっしゃる方もいます。
小学校や中学校で野菜講座をする時によく言います。
おうちの人が「野菜高いね」と言った時は、「農家さん応援のために買って」と言ってねと。
そして、大人になったら、被害を受けた農家さんのために応援してね。と。
あなたが支払うその100円玉、500円玉の向こうに、
どんな人が関わっているのか、考えて経済をまわせる、そんな大人になって欲しいです。
0コメント