ラップのおにぎり
中学生ぐらいまでに
ラップを使っておにぎりを作れるようになれたらいいと思います。
部活で補食がいるようになる人もいるでしょう。
高校で早弁用に持っていく人もいるでしょう。
実際の狙いはもっと違って
災害の時に役に立てれば、と思うのです。
避難所で組織的に動けるのは、意外と中学生だったりします。
小学生より、部活などで指揮命令系統があれば、フットワーク良く動くことに慣れていて、
大学生よりも、地元に精通しているから、です
そんな時に、おにぎりが作れれば、地元の炊き出しに役に立ちます。
衛生面や、お皿を洗わなくていいことから、ラップで握るおにぎり。
正直、あまり出番が来てほしくないスキルですが、
社会で役に立てる、というのは、大人の一歩だと思うのです。
伝統的なおばあちゃんのおにぎりもおいしいし、私も大好きですが
まずは、生き延びるためのラップのおにぎり。
災害のニュースを見るたびに、
子ども達に、中学生までにラップのおにぎりを、平時のうちに伝えたいなぁと思うのです。
0コメント