高血圧って言葉知ってるのね
夏休み、公民館は午前中、宿題用のお部屋と遊ぶ用の部屋の2つのお部屋が開放されます
なんて素敵なんでしょう
で、そのうちの1日
みんなでおにぎりを作って食べます
私はお手伝いでご飯の炊飯とお味噌汁を準備
今年は朝早く畑に行って 空芯菜を収穫してご提供
朝日が眩しい
ごはーん
今年は無洗米だったので、米とぎとか、子どもたちにお手伝いしてもらうところがなくて
炊きあがるまでただ待ってもらいました
ご飯が炊けるまで、色々手順があるのも教えたいところですが、まぁ、仕方ない
お味噌汁
ちょっと具が沈んじゃいましたが
私の畑から、空芯菜、おくら、かぼちゃを
先週のコミ食のときに、道の駅大きからいただいた南関あげもあったのでたっぷりと
お味噌は、これまたコミ食でお世話になってる、ゆめ畑春日店三で購入
この味噌汁を見た瞬間「美味しそう〜」といってくれた男の子がいて
えー!緑ばっかりだけど、美味しそうと言ってくれて嬉しい〜
と有頂天になりました
炊きたてのご飯は小学生には熱くて、おにぎりにするのも大騒ぎ
おにぎりの具も色々あったのですが
意外と塩が大人気
「将来高血圧確定です」
と言いながら、塩をご飯に振ってる男の子に笑いました
わかってるなら加減しなさいって
この子は大人になって本当に高血圧になったら、この日のおにぎりを思い出すのだろうか
できれば高血圧にはなってほしくないな
また来年もお手伝いにいかせてくださいね
夏野菜味噌汁作ります
0コメント