お楽しみ様でした
9月のコミュニティ食堂昇町。
いろいろ検討をした結果、お弁当配布スタイルになりました。
メニューは
豚丼 小松菜と馬肉の和え物 白玉団子。
豚丼は、フードパントリーで頂いた、モツ鍋のつゆ味噌味を使って。
鍋のつゆなので、味付けの難しさはなし。
10kgの肉は圧巻です。
小松菜は、小郡のRUSHFARMさまのもの。
ブーケのように束ねると、美味しそうを通り越して、美しいと思ってしまいます。
馬肉の大和煮は缶詰のもので、これも大和煮の味で味をつけるので失敗なし。
大量調理でいつも心配なのは、「味付け」
この不安が少しでも軽くなる、この豚丼と小松菜と馬肉の和え物は、良かったなぁと自画自賛(^^;)
アルミカップにい入れて、スタンバイOK。
調理スタッフの皆さんの手際の良さには頭が下がります。
デザートを担当されるSさんの、豊富な知識とこだわり、デザートを作ってきた経験値が高くって、毎回「この人神だなぁ」と思います。
お彼岸が近かったので、おはぎを彷彿とさせるようなデザート。この季節感が素晴らしいと思います。
一人4つ。同じ数になるように。
皆さんホント手際よくて、200食のお弁当もスムーズに作って、スムーズに配布できました。
私が関わらない
事前申込みの抽選、当日受付・配布など
それぞれ皆さん自分の持ち場の任務を遂行されていて、
終わったあとの反省会?情報共有で「そんな事しているんだ。」とか「そこまでスタッフが関わってるんだ。」と、毎回驚きます。
一つのイベントには、多くの人たちのいろいろな仕事があるから、参加者の皆さんがスムーズで楽しめるんだなぁ。と思います。
今回も皆様お楽しみ様でした♥
次回は食堂スタイルで出来るといいな。
0コメント