2024.09.03 23:42からあげ頂上決戦?宇佐に行ったときに、道の駅宇佐でからあげを購入したあと耶馬渓経由で帰って、耶馬渓(住所で言えば中津市。中津からあげで有名なあの中津)のからあげ専門店で購入そりゃからあげ食べ比べするでしょう?中津と宇佐はからあげの聖地養鶏場が多かったこともあって、鶏天やからあげ、鶏めしなど、鶏文化...
2023.04.21 12:27昔の人の遊び心には敵わない先日高宮庭園茶寮に伺いました。お料理に関しては、いろんなグルメブロガーがいらっしゃるので、書きません。 美味しいお料理を、志を同じくする先輩と頂いて、ふと床の間に目をやると
2022.09.29 14:07お楽しみ様でした9月のコミュニティ食堂昇町。いろいろ検討をした結果、お弁当配布スタイルになりました。メニューは豚丼 小松菜と馬肉の和え物 白玉団子。豚丼は、フードパントリーで頂いた、モツ鍋のつゆ味噌味を使って。鍋のつゆなので、味付けの難しさはなし。
2020.11.16 09:55猪肉をもらう③料理編part2頂いた猪肉。一部はラグーに。もう一部は、糸で縛って、焼いて中国醤油と酒とザラメと生姜。自家製ネギと手作りゆずマーマレード。八角がなかったのでクローブでコトコト。チャーシューにしました。
2020.11.08 03:24猪肉をもらう②料理編part1さてさばいた猪肉です。塊の部分と、骨からそいだ細切れの部分。今回はその細切れ部分のお話。水を変え変え血抜きしてお酒に漬け込んで一晩。お酒を捨てて、塩とおろしニンニクを揉み込んで更に一晩。活力鍋でセロリの切れっ端と玉ねぎの皮と一緒に下湯で。その後、玉ねぎ2個とセロリ2本、自家栽培の...
2020.11.07 06:00猪肉をもらう①解体編(はじめに:骨付き肉を解体するので、苦手な方はご遠慮ください)先日、お友達で尊敬する「くわの農園」のくわの由美さんに会いに行きました。くわの由美さんは、私が大好きなマンガ、仔鹿リナさんの「八百森のエリー」で協力に名前を連ねていらっしゃって、野菜好き・マンガ好きの私には、神のような...
2020.10.14 21:00ホットプレート蒸し野菜蒸し器が無いという家はあるかもしれないけどホットプレートは意外とあるんじゃないかしら? ということで、ホットプレートでいろいろ蒸しちゃいましょう。コツは、水分が出る野菜を敷いて、その上に食べたい食材をどんどん積みます。