会津に行こう
先日、ABCクッキングスタジオのインスタライブ
「会津に会いに行こう」
に参加しました。
こんなにたくさんのお野菜たちと会津愛がたっぷり。
見かけないラベルとか見るとわくわくです。
ラベルにはその野菜の情報だけでなく、いろいろな背景が見れたりします。
雪室予冷なんて、九州では考えられない!
実際に見てみたいなぁと、ラベルから旅心をくすぐられます。
ベレー帽をかぶったキャラクターは、JA会津よつばの公式キャラクター「コメナルド画伯」というそうです。漢字は「米成土」ですって。
このキャラもこちらでは見かけないので物珍しく見ちゃいます。
同封された赤べこも組み立ててみました。
どーん!
トマトとキュウリは安定のおいしさでした。
ミニトマトが甘い!そしてインゲンも甘い!!
特にインゲンは九州以外のものはあまり見かけないので、会津産はおそらく人生初。
品種のせいなのか、九州より育てるのに時間がかかるからなのか、甘いなぁという印象でした。
そしてお米は言わずもがな。
私の説明なんていらないおいしさでした。
イベントは、ペナルティのヒデさんの進行が本当にお上手。
さすがプロだなぁと思いました。
インスタライブのお料理は、ABCらしい、美しいお料理。
一緒に作ろうと思っていたら、ミートボールがまさかの成型済みで慌てました💦
先生も手際がよく、さすが✨
いろんなオンライン料理教室を見てきましたが
ライブの料理教室と同時進行なのは初めて。
料理をする方としても、配信する側としても、色々と学ぶところが多いインスタライブでした。
福島産の農産物は、オリンピックでも、福島産の食材を使わないとか、普通のコンビニのたまごサンドに放射能が見えるとか(直接自分の目で放射能が見える人がいたら本気でお目にかかりたい)外国からいろんなことを言われています。安全は科学的に証明されているのに、安心は一筋縄にいかないものだなぁ、と思いました。
安全は、信頼できる機関が証明してくれているので、私たちは安心を伝えていくことしかできないなぁ、とも思ったイベントでした。
アフターコロナは会津に行こう!
雪室予冷が見たい!!
と思いました。
関わった全ての皆様、ありがとうございました。
#abccookingofficial #ファーマーズマーケットまんま〜じゃ
#会津に行こう!
#会津米 #会津野菜 #極上の会津 #雪室予冷 #コメナルド画伯
https://www.instagram.com/tv/CR-kpdLJlfe/
0コメント