トマトバリエーション
畑のトマトがどんどんとれてるので、トマト消費のトマト素麺
この時期は、ケチャップ作っても冷凍してもドライにしても、消費が追いつかないので
味噌汁にカレーにドレッシングに、と、ありとあらゆるものにトマトが入ります。
(ジャムはもういろんなくだものでジャムだらけなので、却下)
トマトはたべたいだけザクザク切って、玉ねぎのみじん切り(2人で1/4個くらい)とツナ缶を油ごと。
魚のDHAは油に含まれてるので、ツナ缶の油を捨てるのは、育脳的には「もったいない」のです。
あればしそやみょうがなんかもザクザク入れちゃいましょう。
物によってはツナ缶の油に塩味もあるので、ここで味見して、味が足りなければ、めんつゆもしくはかつお節とお醤油を。
贅沢を言えば、朝作って、この状態でキンキンに冷やしておきます。
そして午前中は子どもとたくさん遊ぶか、家事に仕事に。
お昼は、そうめんを茹でて、トマトのざく切りと混ぜるだけ。
仕上げに、あれば、ですけどアマニ油やオリーブオイルをタラっと。
油が入ると、麺がほぐれやすくなります。かけるなら、生食がおススメのこの2つの油を。
あればゴマやナッツなんかをパラパラっとアクセントに。
出来た出来たと思ったら、家族から
「家事ヤロウに似たレシピがあったよ。」
って。
さすが「家事ヤロウ」!
0コメント