女性の活躍

昨日は国際世界女性デーでした

別名ミモザの日 花言葉は「愛」


ふと今高校で一緒に研究した仲間のところにみんなで泊まりに行ってる長女のことを思い出しました


食品科学をやりたいと高校選択から理系を選んだ長女


素晴らしい出会いと


多くの体験で、今は昆虫や動物の研究をしています


昨年のICE2024KyotoでPAWSを受賞し、今回大学で賞をいただくことになりました

長女が高校に進学する時はまだ女性研究者の道は険しく、正直心配したのですが

選んだ大学が、女性に門戸の広い大学で、のびのびと研究している姿にホッとしたものです

その延長線が今につながり、本当にありがたいことです


同じ大学違う学部に進学した次女も、のびのびと活動しています

環境って大事だな、と二人を見ていると思います

この大学に出会って本当に良かった


女性は弱くなんかない

特別でもない

そんな日常が来てほしいとずっと願っていましたし、これからも願っています

はねはきぼうのしるしなり

あまぐりキッチン

Food Social Educator  「食で子ども・若者と社会をつなぐ」 美味しいとHappyはシェアしよう! 美味しいの世界は、深く広く、楽しい 知って食べることで、味も、日常も、世界も変わる その一口から見える世界を、未来を翔けるみんなに