野菜の名前

宮崎の渡川のHUTTEきのこファームさんからお取り寄せ

1年目のホダ木の初採れしいたけ

相変わらずおしゃれだなぁ、今西さん


センスは都会で磨かれるのではなく

今までの人生でどれだけ美しいものを見てきたかだと

今西さんが繰り出すプロジェクトのデザインを見ていると心の底から思うのです


品種名は「きんたろう」

しいたけの品種?菌種?は3桁の数字で呼ばれることが多いのですが

最近そうでもない品種が出てきました

にく丸 ゆう次郎 きんたろう 与一丸  男性の名前が多い気が

調べたら、玉実や夏実という名前もあるようです


みかんは新品種を見つけた人の名前

北原早生 宮川早生

さくらんぼは 頭に「紅」がつくのが多い

色々調べてみるとおもしろいかもこの世界


できんたろうはというと

とにかく甘い!

初採れだから、ホダ木がまだ栄養がたくさんあって、その栄養でそだったしいたけだからかな、と今西さんが仰ってました

肉巻きにしても、肉の脂の甘さに負けない

炊き込みご飯にしても米の甘さに負けない

アヒージョにしたら止まらない

本当に美味しいしいたけでした


これは原木舞茸と同様、年1のお楽しみになりそうです


あまぐりキッチン

Food Social Educator  「食で子ども・若者と社会をつなぐ」 美味しいとHappyはシェアしよう! 美味しいの世界は、深く広く、楽しい 知って食べることで、味も、日常も、世界も変わる その一口から見える世界を、未来を翔けるみんなに