九州いちごの旅 3月編
1か月早いなぁと思うのが、
毎月とっているお野菜、佐賀県吉野ヶ里の「あいちゃん農園」と大分県臼杵市の「ohana本舗」のお野菜が届くとき。
毎月やってくるWAKEAUのお楽しみBOXが届くとき。
そして、この南国フルーツ酸の定期便「九州いちごの旅」が届いたとき。
毎回うなるいちごが届くのですが、今回も
宮崎の「おおきみ」と
佐賀の「雪うさぎ」
「おおきみ」は名前は聞くけど食べたことない品種で、見た瞬間うれしくなりました。
福岡で宮崎のイチゴを見つけるのは、なかなか難しいのです。
雪うさぎで、白いちごは3品種目。
白いちごってこんなに種類があるんですね。
勉強になります。
おおきみの断面。実が硬め切りやすかったです。
ナイフに色も残らないので、デザートに使いやすそう。
味もいちごらしい、甘みと酸味のバランスが良くて、味に奥行きがあります。
雪いちごの断面。
おおきみよりは柔らかいですが、いちごとしては普通な硬さ。
香りも控えめで、繊細で優しい味。
私は先月のパールホワイトが現時点白いちごNo.1かな。
今回は、ぜいたくにもお料理で使ってみました。
おおきみは、ohana本舗のサラダホウレンソウと、モッツアレラチーズでサラダに。
シンプルにオリーブオイルとレモン汁と塩コショウで仕上げます。
実が硬いのと味がしっかりしているので、サラダホウレンソウに負けないですし、
サラダに甘みが加わると、サラダがしっかりとした「一品」になります。
雪うさぎはぜいたくにも
チョコ掛けに。
意外にも、チョコで包むことで香りを閉じ込めたのと
味が優しいので、チョコと喧嘩せず優しく手をつないでいました。
うまくできるなら、いちごあめもいいかも。
白いちごのいちごあめなんて見たことないから。
今回もいちごたっぷり楽しませていただきました。
桜の開花宣言も出たし、いちごのシーズンになってきました。
あと何回来るのかなぁ。
南国フルーツさんのオンラインショップはコチラ
ohana本舗さんのホームページはコチラ
あいちゃん農園さんのホームページはこちら
wakwauさんの記事はコチラ
宣伝ばかりになってしまいましたが、どれも素晴らしい取り組みなので、欲しい人に届きますように。
0コメント