Strawberry maniac2

南国フルーツさんから届いた

いちご食べ比べ12種類セット

品種は じゃん!

九州だけでなく、奈良や徳島からも。

全体的に食べた印象は 食感が硬め

輸送に耐えられるように、ギフト用に大事に育てられたイチゴたちだなぁ、という印象です。

完熟での食感は、やはり産地に行かないとな、と思います。

ただ、どのいちごを食べても同じ印象の食感ということは

同じクオリティのものを揃えてきているということであり

並大抵の仕事ではできません。

南国フルーツさんの品質へのこだわりを強く感じたのでした。


それぞれのイチゴに、一つ一つ丁寧に説明が書かれてあったのでご紹介

長崎産 ゆめのか
「みんなの夢が叶うお いしいイチゴ」という 意味を込め命名。甘みと酸味のバランスがとれたジューシーな果汁をお楽しみください。

奈良産 古都華
奈良県のオリジナル品種、古都華。 奈良県で生まれた強 い香りと糖度と酸度が高く深みのある濃い味わいをお楽しみくださいませ。

長崎産 貴婦人の微笑み
現在は、愛媛県と長崎でのみ生産されておらず、これからの人気が期待される品種。輝きに満ちた姿、香り、豊かな味わいをお楽しみくださいませ。

福岡産 天使のいちご
もともと家庭菜園向けに開発された品種。 しっかりとした果実に香り高い上品な味わいをお楽しみくださいませ。

福岡産 あまおう
「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭 文字を取って「あまおう」。福岡だけで生産されるブランドいちごです。

徳島産 さちのか

生産者にも食べる人に も「幸あれ」という意味で名づけられた苺です。1996年に「とよの か」と 「アイベリー」の間にうまれました。

大分産 ベリーツ
大分県のオリジナルブランド。豊潤な香りと 果汁が特徴で、ストロ べリーとスイーツを掛け合わせて名づけられ ました。

福岡産 恋みのり
2020年に品種登録され た比較的新しい品種。
「多収であること、イ チゴを通して託された想いが叶うように」との願いが込められ、命名されました。

佐賀産 淡雪
ほんのり春を感じさせる可愛らしい淡いピンク色。酸味が少なく、 見た目通りの優しい甘 味とふんわりやわらかい香りが特徴です。

奈良産  古都姫
奈良産の苺「古都華」 を改良して生まれた新 品種。 古都華と比べ、甘みが 強く、穏やかな酸味が楽しめます。

佐賀産パールホワイト
市場にあまり出回らず 希少な苺です。優しい 香りと酸味の少なさが 特徴。綺麗な見た目で 贈答用にも人気な品種 です。

徳島産 紅ほっぺ
果皮が美しい紅色で果 肉も中心まで赤くなることと、ほっぺが落ち るような食味の良さを表現し、紅ほっぺと名付けられました。


これだけ丁寧に説明があると、それだけでワクワクです。

断面

断面もそれぞれ個性的です。

それではここから、わたしと長女の感想を。まったく個人的な感想なので。ご笑覧ください。


長崎産 ゆめのか

いちごらしいいちご。名前から、娘たちの受験のときに買った思い出のいちごです。ゆめのかは、手に入りやすい品種なので食べることも多いですが、こんなに美味しいいゆめのかは出会ったことがないです。

奈良産 古都華

甘さの種類も香りも、九州のいちごにない、初めて出会った感じ。衝撃でした。はんなりでもしっかり香るというのは、名前通り古都の特徴なのでしょうか。長女と主人はこれがNo.1。

長崎産 貴婦人の微笑み

貴婦人というだけあって、香りも甘さも、強いという表現ではなく、奥が深いというのがしっくり来るいちご。九州にもまだ知らないいちごがあると、自分の勉強の足りなさを痛感させられたいちごでした。

福岡産 天使のいちご

先が青かったので、早採りかな、と思いましたが、裏切られる甘さでした。サイダーを感じるような爽やかな香りとスッキリした甘さでした。今回の白いちごの中で食味No.1でした。

福岡産 あまおう

他県の人からすると羨ましい感想でしょうけれど、食べ慣れた「あまおう」の味でした。断面もどのいちごに比べても一番赤く、あまおうの「あ」はここにあり、という感じです。

大分産 ベリーツ

この12種類の中で、断面がショートケーキに乗せると一番「映え」るいちごだと思います。赤すぎず白すぎず、形もきれいな円錐形で、美人だなぁとつくづく思います。長女は「くだものカフェのいちごジュースの味がする。くだものカフェのいちごはベリーツなんかなぁ。」と。大分つながりを舌で感じているのでしょうか。

徳島産 さちのか

さちのかといえば佐賀、というイメージだったので、徳島産と書いてあって驚きでした。ルックスは一番いちごらしいいちご。子どもの頃から食べている品種なので、どこか懐かしく、心が優しくなる味でした。

福岡産 恋みのり

最近よく見る品種。名前からか、バレンタインデー前になると、スーパーのいちご売り場をあまおうより席巻する印象。また、恋の国筑後と筑後市が謳っているので、筑後産が多いような気がします。硬さは12品種ほぼ同じでしたが、その中で一番柔らかい気がしました。恋は優しめ?

奈良産  古都姫

「古都華」 の改良品種とあって、味は香りは踏襲されている品種。古都華より酸味がない印象で、その分味が優しく感じ、私は古都姫のほうが好きでした。調べると、古都姫のほうが大玉になりやすいようですが、我が家に来たのは古都姫のほうが小さかったです。工場製品にはない、これぞ農産物の醍醐味。

佐賀産 淡雪

何度か食べたことある白いちご。味は、同じピンク色の桃薫のほうが好み。ただこのピンク色は他になく、可愛さがあるので、パフェやケーキにのせると絶対可愛いと思う品種。

佐賀産 パールホワイト

なんか青い味(草の味、と長女が表現)がしたので、まだ早かったのかな、と思いました。白いちごは収穫時期の判断が難しいんだろうなぁ、と思いました。佐賀はいちごさんとか赤いいちごも美味しいのですが、白いいちごを九州の中では一番作っていると思います。白いいちごは赤いいちごに比べてブルーオーシャンなので、もうちょっと戦略を持って生産や販売、プロモーションをしていくと全国に「白いちご佐賀」になるのになぁ、と悔しく思います。南国フルーツさん、よろしくお願いします。

徳島産 紅ほっぺ

見た目も断面も味も、絶対間違得ない自信がある紅ほっぺ。食べた瞬間長女と「うわぁ、紅ほっぺだぁ。」と笑い合いました。紅ほっぺ=熊本=くまモンと刷り込まれている九州の子どもたち。長女もその一人。徳島産というのは初めて見ました。今回2品種徳島産があったので、徳島のいちご事情を知りたいな、と思った紅ほっぺでした。


以上12品種、長々と書きました。

同時に食べ比べると違いが際立ちます。12品種も一人で揃えるのは難しいです。

いちご狩りでも、多品種作っているところはありますが、同じ時期にはたいてい4〜5品種で、同時に12品種あるところはないと思います。

南国フルーツさんにしか企画できない商品です。

本当にいい商品をありがとうございました。

贅沢で楽しい学びの時間でした。

購入を検討される方は、ぜひこちらをご覧ください。

ワクワクが詰まった箱がやってきますよ〜


あまぐりキッチン

Food Social Educator  「食で子ども・若者と社会をつなぐ」 ただ食べるだけではもったいない 知って食べることで、味も、日常も、世界も変わる その一口から見える世界を、未来を翔けるみんなに