ありがとう

まだ次女がつかまり立ちしてた頃の話。

ゴミ箱につかまって立とうとして、ゴミ箱をひっくり返したことがありました。

ひっくり返さなくなったなぁ、と思ったら、

覗き込めるようになり、

ゴミ箱の中身を出すということを覚えたので、これはもうだめだと。

異物誤飲にもつながって危ないので、

思いっきり背が高くて蓋があるゴミ箱を買おうと、初代のゴミ箱を買いました。


そのゴミ箱はメタリックで、キラキラしていて、次女の姿が写り、

赤ちゃん次女は、その姿をじっと見たり、手でさすったり。

ゴミ箱の遊び方がすっかり変わりました。

片づける事もなくなったので、私のストレスも減少。

いい事ばかりのゴミ箱でした。


そのゴミ箱が、先日ふたが壊れてしまい、閉まらなくなりました。

プラスチックの部品が劣化してしまい、どうにもなりません。

修理や部品交換も考え、ネットで見ましたが、部品はずっと売り切れになったまま。

蓋が開いたままも不便だし。

でもゴミ箱は、このゴミ箱でなきゃ、ということになり


旦那さまが似たゴミ箱を探して探して見つけて買いました。

手前が初代。奥が二代目。

10年以上も我が家のリビングを守ってくれてありがとう。


きっと娘たちも家を持ったら、こんなゴミ箱を買うんだろうなぁ。

あまぐりキッチン

Food Social Educator  「食で子ども・若者と社会をつなぐ」 美味しいとHappyはシェアしよう! 美味しいの世界は、深く広く、楽しい 知って食べることで、味も、日常も、世界も変わる その一口から見える世界を、未来を翔けるみんなに